勉強方法

スタディサプリで中学の夏期講習!3つの専用プランを解説!【苦手克服OK】

※当該記事は広告・PRを含みます

スタディサプリで中学の夏期講習!3つの専用プランを解説!【苦手克服OK】

  • スタディサプリの中学生講座って夏期講習になるの?
  • スタディサプリで夏の時期勉強したい場合、どのようにカリキュラムを組んだらいいかな?
  • 夏の間に高校受験対策とかもOK?

 

この記事では、上の質問に解説しつつ、スタディサプリで中学生が「夏期講習」を受ける場合についての、プランを3つ紹介していきます!

 

基本的には、スタディサプリの中に「夏期講習」のオリジナル講座はありません。

なぜなら、どの教科、どの単元、どの学年の授業もスタディサプリなら見放題だからです。

「夏期講習」という講座を別に用意しなくても、通常見れる授業で代替できてしまうのが、スタディサプリの魅力。

 

逆にいうと、その子に合わせたカリキュラムを組んであげることが大切!

 

スタディサプリは値段も安く、いつでもどこでもパソコンや、スマホで学習できます。

だからこそ、しっかりと時間や受ける講座を決めないと、ついついだらっとしてしまうこともあるでしょう。

だからこそ、目的に応じたプラン組み。

 

  1. 基礎復習
  2. 応用力養成
  3. 高校受験対策

 

この3つのプランを解説致しますので、自分のお子様にあったプランを提供してあげてみてくださいね^^

 

スタディサプリ公式サイト

スタディサプリ中学夏期講習①「基礎復習」

 

まずは、スタディサプリで「基礎復習」を行っていきたい生徒向けのプランです。

スタディサプリの各科目には「基礎」・「応用」・「教科書解説」の授業があります。

 

 

「基礎復習」の場合は、国数英理社の「基礎」という講座を受けていくようにしましょう。

 

この際の注意点として

  1. 「基礎」の中でもまだ習っていない分野がある
  2. 「基礎」を受けていても、分からない部分が出てくる場合がある

 

この2パターンが考えられます。

①「基礎」の中でもまだ習っていない分野がある→飛ばして学習

もし習っていない単元が出てきた場合は、潔く飛ばしましょう。

 

例えば、中3の英語の基礎講座。

最初の方は、文型や受動態・現在完了の授業が多いので、もう習ったことがある方も多いでしょう。

 

 

しかし、後半には「助動詞・分詞・関係代名詞」など、まだ学校では習っていない分野がでてきます。

塾に通っている方、通信教育をやっている方は、もしかしたら習っているかもしれません。

でも基礎講座を受ける生徒さんにとって、やはり学校で習っていない分野の授業を受けるのは少し非効率。

 

学校で習った分野まで学習を行い、市販の問題集でしっかり復習すればOK。

それを5科目分やれば、かなりの基礎力はついていますよ。

 

スタディサプリ公式サイト

 

②「基礎」を受けていても、分からない部分が出てくる場合がある→学年を遡る

 

基礎講座を受けていても、分からない分野・単元が出てくる可能性があります。

その際は、せっかく夏休みで時間があるので「学年を戻って復習」しましょう!

 

 

例えば、数学でありがちなのが「分数の仕組みが実はよくわかっていない」というもの。

この場合は、小学生まで遡る必要があります。

 

塾では、中々「分数が分かっていません!」と声は出しづらいですが、スタディサプリなら一瞬でわからないところの分野まで戻ることができます。

しかも、プロの講師が非常にわかりやすく解説しているので、絶対理解することができる。

 

こうすることで、「分かった気になっている」という状態から、「本当に分かっている」という状態まで、レベルをUPさせることができます。

これは、ぜひ夏休みの間にやっておけたらアドバンテージがつきますし、無料でどの学年の授業を見れるというのも、やはりスタディサプリならではの魅力ですね。

スタディサプリ中学夏期講習②「応用力養成」

 

応用力を中学生の夏休みに付けていきたい生徒さんも多いはず。

そんな方には、「応用」講座がお勧め。

 

応用講座は、国数英にラインナップがあるので、主要3科目はそこでカバーできます。

 

理科・社会はどうしたらいいかな?

 

理科の場合は

  • 生物
  • 化学
  • 地学
  • 物理

 

社会の場合は

  • 地理
  • 歴史
  • 公民

 

の、基礎講座を、理科社会では受けることができます。

応用力を付けていきたい生徒さんにお勧めなのは「先取り学習」

 

例えば、中学生2年生では基本的に「歴史」を学習することが多いですが、歴史を近代・現代まで先取りしてもいいですし、中3分野の公民を並行して学習するのもあり。

 

 

歴史に関しては39講、全部で講座がありますが、その中でも細かくチャプターが分かれているので、しっかりと詳しく丁寧に学ぶことができます。

これだけ勉強すればかなりのボリュームなので、夏期講習代わりとしては非常に適しているでしょう。

 

 

逆に理科は、1学年で4単元を少しずつ学習していくスタイルなので、今後学ぶ分野を先取りしておけば、スムーズに秋以降学習を進めることができますよ。

 

スタディサプリ公式サイト

スタディサプリ中学夏期講習③「高校受験対策」

最後に中3生にお勧めなのは「高校受験対策」。

中3生の中には、塾・通信教育等で、一通り中学の学習を終えてしまっている方も多いでしょう。

 

そんな方は「高校受験対策」講座を、夏休み期間中に受講するのがお勧めです。

47都道府県別の授業になっているので、それぞれの講座を受講すれば、公立高校の一般入試レベルの力を手っ取り早く付けることができます。

 

例えば、国語であれば、「論説文・随筆文・韻文・古文」など、受験で狙われやすい、というか必ず出る分野に関して、しっかりと応用力をつけていくことができます。

高校受験対策講座は、基本的に問題演習型授業なので、解説をしっかり聞いたり、解き直しをすることで、より力が付くのも魅力的です。

 

最後は、過去問題を解いてもいいですね。

夏の間に一度解いておいて、冬にもう一度挑戦すれば、その間にどれだけ力が伸びたかがよくわかります。

【まとめ】スタディサプリで中学の夏期講習

以上のように、スタディサプリで中学生の夏期講習代わりに学習を進めることができます。

基礎も応用も高校受験対策もできるのが最大の魅力です。

 

そして、何といっても塾よりも値段が圧倒的に安い。

https://xn--u9jxhlay5jv27q9ltp0fcxcb87cwesld.com/studysapri_jhs_vs_juku/

 

なので、その分部活などの活動費に使ったり、参考書や問題集にお金が使えたりできるのです。

後は、お子様がしっかりと学べる環境を作ってあげる、もしくは自主的に学習できそうな子であれば、問題なし。

 

不安な方は14日間の無料体験があるので、それで一度お試ししてみて、導入を検討してもいいかもしれません。

(むしろ、最近は無料体験から始める方がほとんどです。)

 

スタディサプリ無料体験ページ

 

スタディサプリのプロの講師の授業をを有効に使って、夏期講習でメキメキ力を伸ばしていきましょう!

スタディサプリ公式サイト

次の記事

https://xn--u9jxhlay5jv27q9ltp0fcxcb87cwesld.com/study_english_teacher/

※当サイトで利用している画像は、スタディサプリ公式サイト より引用しております